- えんよう
- I
えんよう【婉容】柔和な容姿。IIえんよう【援用】(1)自分の説を補強するために他の文献・事例などを引き用いること。
「先人の説を~する」
(2)〔法〕 自己の利益のためにある事実を提示し主張すること。 時効の援用, 証拠の援用, 抗弁の援用など。IIIえんよう【艶容】なまめかしく美しい姿。 艶姿。IVえんよう【艶陽】はなやかな晩春のころ。 春の日。Vえんよう【遠洋】陸地を遠く離れた海。⇔ 近海
Japanese explanatory dictionaries. 2013.